懐かしですが愛着のある端末ですよね
iphone4sは2011年の暮れに発売された。
もう随分前の機種になりますね。
当時はSOFTBANKしかiphoneを扱っていませんでしたが、
auからも発売をするきっかけになった機種ですね。
発表説明会もスティーブジョブズ氏が檀上で説明していたのが鮮明に残っています。
私は、今でも現役に使っていますが、
画面は3.5インチ
CPUは Apple A5
メモリー 512MB
当時のiosは5.0
かなり古いかもしれませんね。
Y!mobile SIMの検証をしてみましょう!
でも今回、Y!mobile sim が手に入ったので、
挑戦してみました。
普段はnuro(so-net)の0simを使っています。何の問題もなく3G通信できていますが、
ワイモバイルのSIMは特殊と言われている。
機種ごと、種類ごとにsimを変えているSOFTBANKなので仕方ないですかね。
今回使用したのは
nexus5xに入っていた n101
iphone5sに入っていた n141
n101はsim契約のみで販売しているものと同じものと言われていますが、
n141は中身はsoftbankの黒sim iphonesimとも言われています。
n101のsimはY!mobileから構成プロトコルがダウンロードでき、APNも公表されています。
n141のsimは公表されていませんが、有志の方が解析して、APNが出回っていますね。
APN設定
n101
名前 Y!mobile n101
APN: plus.acs.jp
ユーザー名:ym
パスワード:ym
MCC:440
MNC:20
認証タイプ:CHAP
MMSC http://mms-s
MMSプロキシ andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート 8080
APNタイプ default,mms,supl,hipri
n141(非公開)
名前 Y!mobile n141
Apn kqtqjs
ユーザー名 tnsrknk
パスワード cmtknrn
認証タイプ PAPまたはchap
MMSC http://mms-s
MMSプロキシ andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート 8080
APNタイプ default,mms,supl,hipri
*ミニ情報:
simロックフリーのandroid端末ではどちらも使用可能です。
で、今回はiphone4sで検証してみました。
使用するもの
- iphone4s au ios 9.3.5
- kingmobile smartking
- au用アクティベーションsim
n101を使ってみる
構成プロトコルはY!mobileでダウンロードできますが、sim認識してない状態では無理。
しかしiphone4sは直接書き換えでも可能(ネットワークリセットするとリセットされます)
公式HP通りのsimを指すだけで実行
検索中 ⇒ 圏外
0simやfomasimはすんなりこれで認識したので、アクティベーションsimを使ったことありませんでした。
なのでもう一つの方法。復旧simを使った方法で実行
検索中 ⇒ 圏外
変化なし。
さらに、それでもうまく行かない人用の
ネットワーク設定をリセットを行い、
sim下駄+n101sim うまく行かず。圏外
sim下駄+アクティベーションsimで設定後にn101投入。 これでも無理。圏外
うーん。どうにもこうにも、うまく行きません。
途中圏外病も発生してあたふた。
キャリア自動から
検索して固定に。
Y!mobileの表示はされず、docomoかsoftbankのみ
両方とも実行してみるが、
番号は認識しているが圏外から外れず。
こまった。どなたかの報告あれば。また載せます。
その後の検証結果を考えると、iphone4sはandroid用のsimは認識しないと勝手に決めました。
n141を使ってみる
こっちのsimでも同じように実行。
sim下駄+n141sim うまく行かない。検索後に圏外。
sim下駄+アクティベーションsimで設定後にn141投入。 これでも無理。圏外
上記方法では無理でした。
キャリア固定しても圏外からは抜けられず。
でも、ちょっとしたことで、softbankの文字が。
電波をつなぎました。
なに???
困惑しながらもいろいろな方法を試してみる。
そして分かったこと。
通常のように、まず、ネットワークリセットを行う。これをしないと圏外になってました。
で、sim下駄+n141simを投入。
下駄設定画面にて設定。出ない場合は電話でも可能だった。
キャリアはSOFTBANK。
あとは変わらず。
でsetupOK!で了解
そのあとにそのまま電源ボタン長押しで、電源を落とし、再起動。
この再起動を何回かやってみましたが、これなら確実につかんでくれました。
これを見つけるまで結構な時間が。。
あとはn141のAPN設定を
を使って作成すればOK!
設定は、いろいろ有志の方が解析してくれていますが非公式なのでご理解の上使いましょう。
コメント
重ね重ね申し訳ないのですが、「下駄設定画面にて設定。出ない場合は電話でも可能だった。」のもう少し詳細を教えて頂ければなと思います
電話番号覚えていないですね。スイマセン。サイトも縮小されて情報が無いです。
ちょっとしらべたら、スマートXでの呼び出し方法が乗っていました。
番号はこれですが使えないかな?
50057672*00#
n141simは下駄なしでも使用できますか?
コメントが遅くなりスミマセンでした。
自分の場合はauのiphone4sを使用しましたので下駄が必要でしたが、SOFTBANKのものならば、Ymobileと共通なのでn141は使えると思います。確かめてないので確かではないですが。
ソフトバンク用の下駄でn141を入れ、APNも間違いなく打ち込み、ダウンロードしたのですがモバイルデータ通信だけできません
対処法等がありましたらご助言頂ければなと思います
現在、n141の契約SIMなく実証できないのですが、
通話が出来ているという事であれば、SIMロックは解除できています。
ネットワークが問題ならば、ダウンロードしての場合が無効になる場合もあったような気がします。
直接ネットワークに書き込みをしてみるのはどうでしょうか?
色々ネットをあさってみましたがキングモバイルもサイトが縮小されていましたね。情報が少なくなっています。
確認なんですが、SoftBank用のSIM下駄というのは??
端末はAU製ではないのですかね?
AU製にはAU用のSIM下駄が必要です。
SoftBank製にはSoftBank用のSIM下駄が必要になるのですが。。